【米子市】しんまち天満屋でアイテム1万点以上 『YONAGO文具の博覧会』&『ドラえもんポップアップストア』開催中!7月21日まで
西福原にある『米子しんまち天満屋』の一階で“YONAGO文具の博覧会mini~ハッピーペーパーマーケット”が開催されていました!
こちらは全国各地の雑貨ブランド、クリエイターの作品、約1万点以上がそろったイベントです。会場マップによると57店舗出店されているようです。個性的な小物雑貨が所狭しと並んでいました。
ハンコに名前を入れてもらえる“KESHIGOMUHANKO KiKiKoKo”さん
“COMO”さんのかわいい動物のマスキングテープ、種類豊富です。
“Biscuit”さんが扱う、ドイツで作られた立体的な紙雑貨。アーティスティックです。
LUKA BASIC社、オーストリアのハンドメイドコースター。
“& colors”さんの、エモさ弾けるクリームソーダのカード。
“ア・ラ・カル堂”さんの板チョコみたいな封筒。箔押しで高級感があります。
“Kumpel”さんの列車の駅が書かれた定規、色味がたまらない可愛さです。
同じく“Kumpel”さんのいろ色きもちきっぷ。第30回日本文具大賞デザイン部門グランプリ作品です。
イヌさんグッズが揃ってるお店も。
ネコさん派はこちら。
“coto mono”さんの大仏グッズ。大仏好きのライター歓喜です。「仏の顔も三度までシール」というのもかわいかったので、よかったら探してみてください。
その他、あらゆる雑貨がそろっていました。そして隣の会場でドラえもんグッズを扱う『I’M DORAEMON POP-UP STORE』も同時開催されていました。
アウトドア、ステーショナリー、小物雑貨など、こちらも充実の品揃えです。
ピンズ、クリップ。レトロでかわいいサクマドロップス。
SNSでバズった“キレイなジャイアン”グッズが沢山ありました。イケメンですね。
ルックスと実用性を兼ね備えた、車のライトで光るキーチェーン。
吹き出しのユルさにキュンとしたハンドタオル。
色々引っ掛けれるカラビナ。などなど、ドラえもんグッズが勢揃いです。
場所は一階パン屋『ポンパドウル』前、特設広場です。2024年7月21日 (日)まで。(最終日は午後5時まで)見どころたくさんの米子しんまち天満屋へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪
『米子しんまち天満屋』はこちら↓